カテゴリー

最新の記事

2025.04.02
今日は忙しかった
2025.04.01
新年度が始まった
2025.03.29
3兄弟の治療
2025.03.28
やっとパソコン回復か
2025.03.18
ホームページリニューアル

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2019年4月16日の記事

今年も香貫小検診2019/04/16

春の恒例の学校検診。今日も第1回目の検診に香貫小学校へ行った。

昨年はちょうど車のない時期で自転車で行ったのを覚えている。

今年は車で行ったが所要時間はあまり変わらない。

今日は4,5,6年生で二百七十名あまりだと聞いていた。

検診の部屋に着けばすでに子供たちが担任の先生と待っている。

すぐに検診を始めて休みことなく2時間20分で終えた。

近頃は矯正装置が入っている子供が多くなってきた。

今日の検診で10人以上だっただろうか。

矯正装置が入っているとそこで流れが止まってしまう。

どこで治療しているのか聞いたこともあるが子供はほとんど知らない。

だが、装置の特徴から歯科医院がある程度想像できる。

今回は拡大のプレートとリンガルアーチが半々程度だった。

早い段階でとにかく拡大してしまうやり方のようだ。

非抜歯方針は良いが最後まで面倒みてもらいたいものだ。

また不正咬合をどの程度指摘したら良いものかと考えてしまう。

もちろん検診の基準も心得ている。

それをどの程度現実に即して指摘するか悩む。

それでも小学校は6年あり毎年診せてもらう中で結論が出るというようにしている。

 

ブログ2019年4月|18:49:40

このページのトップへ