1. TOP
  2. 大川矯正歯科クリニック Blog
  3. クリアリテーナー作製を1階で

カテゴリー

最新の記事

2025.04.04
バンド合わせで嘔吐
2025.04.02
今日は忙しかった
2025.04.01
新年度が始まった
2025.03.29
3兄弟の治療
2025.03.28
やっとパソコン回復か

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2019年6月14日の記事

クリアリテーナー作製を1階で2019/06/14

当クリニックの技工室は2階にある。

技工だけをやっている分には2階ですべてできるので良い。

診療室に技工机もあるがわずかなことしかできない。

旧診療室もその様な構造だったが、不自由を感じてクリアリテーナーを1階で作れるようにした。

裏口のわずかなスペースに流しと棚を作り、トリマーとツルフォーム(吸引形成期)をおいた。

その時には工務店ですべてやってもらった。

7年前に今の診療所を設計するときに、そのことも考えなかったわけでもなかったが、1階には作らなかった。

しかし、やはり1階にほしくなった。そこで今回は新築してくれた工務店に相談した。

壁を抜いて広くすることを考えたが構造上できなかった。

やはり旧診療所と同じように裏口のわずかなスペースに作ることにした。

前と違ったことは工務店にすべて頼まなかったことだ。

先週、シンクをアマゾンで買い、昨日、ホームセンターへ行き木材を買って昨日中に流し台と棚を自分で作ってしまった。

後はコンセントと給排水だ。これは工務店に頼むことにした。

午前中に水道屋さんと電気屋さんが見に来てくれた。

工事は休診日の来週木曜日にやってもらえそうだ。

何年経っても同じ様なことを考えて行動するものだとつくづく感じる。

ブログ2019年6月|19:20:48

このページのトップへ