毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3542

統一専門医筆記試験の勉強

3月15日に統一専門医の筆記試験がある。

既にこの試験範囲のガイドブックが昨年末に公表されている。

しかし、それはテキストブックみたいで予想問題集ではない。

とにかく初めてなので過去問もない。

そんななかで行われる試験への対策を今年に入り考えてみた。

文章題、穴埋め問題、マークシートの3種類を用意した。

文章題はガイドブックにそのまま答が載っているものばかりでない。

それは、他に考えてくれてる仲間もいるので参考にした。

穴埋め問題はテキストの文章から大切な語句と思われるものを( )で抜いてみた。

マークシートの問題はネットに公表されている歯科医師国家試験が参考になる。

これらの準備の作業だけして、それを記憶しようと特に勉強はしていなかった。

今日は夕方、日本臨床矯正歯科医会の会合があるため、診療の予約はなかった。

そこで、この勉強時間にあてて穴埋め問題をスタッフとともにやってみた。

特に記憶しようと思いながらやったわけではなかったが、重要語句を( )で抜く作業は、意外に記憶に残るものだと感じた。

でも、どんな問題が出るのか分からないし期日も迫ってくるのでしっかり勉強しなければならない。

 

MENU
PAGE TOP