
高校入学の男子生徒が矯正相談に来院した。
顔貌をみて上顎前突を疑った。
口腔内写真を撮っていると上顎前歯はあまり唇側傾斜していない。
バイトも深いが極端ではない。でも上顎前突の分類なんだろうなと思っていた。
問診票を見ると出っ歯に丸が付いていない。
聞いてみると下顎前歯の叢生が悪化してきたのが気になるという。
確かに下顎前歯には中程度の叢生がある。
それのみを治すのは実に簡単だ。下顎前歯を前方に拡大すれば叢生は改善しバイトも浅くなる。
だが、それで矯正治療が終わりとはいえない。
話を進めると下顎が後退していることは言われたことがあるようだ。
下顎前歯を拡大したら口元の突出をより強調してしまう。
そうなると上顎前突としての治療法を話すことになる。
それには、抜歯の説明もしなければならない。
抜歯をしても上顎前歯の唇側傾斜少ないケースではどこまで改善できるか難しい。
主訴になく気にしていなかったことを指摘するのはどんなものか、と考えてしまうが黙っているわけにもいかない。
一通りの説明をして、よく考えてもらい結論を出してもらうしかない。