毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3551

パソコンの設定に苦戦

朝、いつものように診療所で部屋のパソコンを付けると音が出ない。

前日まで問題なく聞こえていたのに。

まず、スピーカーのスイッチ、USBやスピーカー端子の接続をみる。

画面右下のスピーカーの音量もほどほどの音量になっている。

そうなるとスピーカーを他のパソコンにつなげてみたい。

でも机の奥の方で配線が混乱している。

なんとか他のパソコンにつなげたがスピーカーに異常はなかった。

その後はネット情報を得て、問題点を一つずつチェックする。

ほとんど問題ない中で最後の方にユーチューブがミュートという項目があった。

これだった。なんでこうなってしまったたのか分からない。こんなことで朝の1時間を無駄(?)にしてしまった。

その後、今度は診療室でメールの設定が上手くいかなかった。

だいぶ慣れてきているはずなのに、繋がらない、結局夕方まで繋がらなかった。

たぶんセキュリティーだと思う。セキュリティーが大事なのはよく分かるが、設定にはなかなか手間取る。

近頃パソコンの設定での苦労は少なくなってきたと思うが、まだ普通の家電にはなっていない。

 

 

MENU
PAGE TOP