1. TOP
  2. 大川矯正歯科クリニック Blog
  3. 保険カルテと受付ソフトの進化

カテゴリー

最新の記事

2025.04.15
夏休み前の顎変手術
2025.04.14
低位乳歯(癒着)をアンカーに
2025.04.12
顎変相談2件
2025.04.11
歯磨きが悪かった
2025.04.09
診断・抜歯する?

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2020年6月3日の記事

保険カルテと受付ソフトの進化2020/06/03

昨日に続き、10年ほど前のカルテを出してきて整理をした。

今日は数は少ないが保険カルテを出してみた。

それには受付ソフトの進化の歴史が記されていた。

もう30年以上も前のことだろうが、受付ソフト作成のきっかけは領収書の宛名を漢字で出したいから始まった。

そのことは早めに達成され、それから派生した日計表や自費カルテの表書きなどは簡単にできた。

次ぎに始めたのが保険カルテだった。

保険は平均点が高いと「個別指導」に呼ばれてカルテを精査される。

ずっと昔は矯正治療の保険は数が少なく特殊なためあまり呼ばれねかった。

しかし、だんだん呼ばれる人が出始めた。そのうち私にも来ると感じるようになった。

それには不正請求や間違った請求がないことはもちろんだが、しっかりと記されたカルテが必要となる。

当時レセコンは発達していたがカルテコンはまだ未発達、まして矯正のコルテコンなどなかった。

そこで作ろうと考えたが、そう簡単ではない。少しずつ進めて充実させていった。

出てきた昔のカルテはB5版で手書きで書いてあり、次はB5に印字されていた。

それがA4飯になったが、まだまだ記されていることは不十分だった。

その後、日々の改良で現在に至り、それでも改良は終わらない。

古いカルテを見て、いろんな事をやってきたとつくづく思った。

 

ブログ2020年6月|19:57:35

このページのトップへ