毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3532

歯列外に出た犬歯は抜歯か

犬歯の抜歯希望で口腔外科に行った40代女性が当クリニックに矯正相談に来た。

口腔外科で「矯正歯科で相談してからにしましょう」は妥当だと思う。

10代ならば、通常の抜歯ケースとして犬歯を抜くことにはならないだろう。

しかし、相談者の口腔内を見ると歯数は揃っていてて大きな補綴物はないが歯肉の退縮がけっこう目立つ。

この状態で、通常の抜歯ケースとして行うと歯は動きにくく治療期間が長引き歯肉退縮がひどい結果が心配される。

患者さんは犬歯を抜くか抜かないかの結論が出るものだと思ってきたようだ。

しかし、相談の時点ではそこまで言えない。

最終的には自分で決めてもらうしかない。

今日の相談では矯正治療のメリットディメリットの説明に留まる。

矯正治療は年齢にかかわらずできるということになっている。

それには間違いないだろうが、私は積極的にはお勧めできない。

それでも、検査を予約した。

そうなれば資料に基づき主訴の犬歯をどうすることが良いかを検討する。

たぶん、変則的な抜歯になっても大きく歯を動かさずに済むような治療方針になるだろう。

矯正相談

 

 

MENU
PAGE TOP