毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3526

混合歯列の上下顎前突

8歳の男の子の矯正相談あった。

主訴は出っ歯だがオーバージェットが大きいわけでもない。

上下顎の歯列の狭窄もない。上下顎前歯にわすかに隙間がある。

明らかに口唇閉鎖不全でそのことが気になっている。

これを満足のいくように治すには永久歯列で抜歯ケースとしてやるしかないとみた。

そこで、口元が出ていて口唇閉鎖不全の解決を強く望むことと抜歯への抵抗感についてたずねた。

そうすると抜歯への理解があるような返事を受けた。

それなら永久歯列まで待ってやればいいことになる。

混合歯列で僅かなスペースを閉鎖しても、大して口唇閉鎖への効果はない。

そして、ここで始めれば積極的な動的治療は1年くらいでもその先、永久歯列まで保定しながら観察する。

その結果が再診断で抜歯では治療がとても長く感じ負担が大きい。

長い矯正治療をできるだけ能率的に行えるように考えていくと待つという選択もあると思う。

矯正相談

 

 

 

MENU
PAGE TOP