
昨日、東京矯正歯科学会の講演会を聴いた。
現況のコロナ禍、学会もWEB開催が多くなってきている。
Zoomを使ってオンライン会議やオンラインの飲み会はもう何度も行った。
しかしWEB学会は初めてだった。事前に登録して、昨日そのサイトに繋いだ。
その講演会は最近購入を考えている口腔内スキャナーについての話がある。
3人の講演があることは事前のリーフレットで分かっていた。
リアルタイムの講演ではなく、一人30分の講演が3本、その日のうちなら自由にみられる形式だった。
午前中に全部見てしまった。また午後にも興味深いところは繰り返し拝聴した。
いつもの学会なら東京、有楽町まででかけて講演を聴いていた。
実際の講演では席が遠ければ細かい字も見えない、大事なところを聴き逃してしまう事もある。
それに、往復の時間はかかるし交通費もいる。それがWEBなら自宅で繰り返し聞くことが可能だ
ただ質問ができないのは残念だが、それ以外はこの方が良い所が多くある。
明日はオンライン飲み会、明後日にもその形式の講演を聴くことを予定している。
コロナで生活様式がかわり、いままで技術はあっても行われてこなかったことが当たり前になってきそうだ。
そんなことを利用してコロナ禍を乗り切りさらに発展させていくこともできるだろう。