カテゴリー

最新の記事

2025.05.23
予約画面から患者が消えた
2025.05.21
模型処分
2025.05.20
また手術に送り出す
2025.05.19
二人に拡大床セット
2025.05.17
Fixed ret.予定だったが

アーカイブ

カレンダー

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2020年11月17日の記事

転医の相談2020/11/17

20代の女性が転医先をさがしての相談があった。

日本臨床矯正歯科医会所属の先生の診療所からの治療継続依頼であった。

だから今までの診療情報などはしっかりと記されていた。

だが治療に進行程度はマルチブラケットで犬歯の遠心移動が終了程度とみた。

転医となると料金のことが気になってくるが、治療の進行や期間に合わせて清算されていた。

それでも基本の料金が当クリニックよりだいぶ高い。

それに施術料と処置料が合わさったトータルフィーでそれをすでに一括で払っている。

それをいかに当クリニックの料金体系に合わせるかが難しい。

今日の時点でははっきり返事ができなかったが、返金された料金内でできるだろうとは伝えた。

また、転医したときには、その時点での検査診断とブラケットを自院のに総取り替えするところもある。

確かにその時の資料やそれに基づく診断は必要だし、ふたん使い慣れているブラケットに替えたい。

しかし、そのことでの患者さんの負担を考えと送られてきた資料に少し追加すればいい。

ブラケットは使いにくいがなんとかなるというような考えで進めてしまう。

そんな話をしたが、転医先の宛名は書いてなかったので当クリニックでなくてもいいわけだ。

納得のいくように探して治療の続きが上手くいくことを願っている。

もしそれが当クリニックだったらば、できるだけ早く進めたいものだ。

矯正相談

 

 

 

ブログ2020年11月|19:54:09

このページのトップへ