1. TOP
  2. 大川矯正歯科クリニック Blog
  3. 光造形式3Dプリンター

カテゴリー

最新の記事

2025.04.15
夏休み前の顎変手術
2025.04.14
低位乳歯(癒着)をアンカーに
2025.04.12
顎変相談2件
2025.04.11
歯磨きが悪かった
2025.04.09
診断・抜歯する?

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2020年12月2日の記事

光造形式3Dプリンター2020/12/02

3Dプリンターは普及し始めていて、性能は良くなり価格は下がっている。

歯科にもデジタル時代はだんだん近づいている。

来週口腔内スキャナー導入されるので、それが軌道に乗れば3Dプリントも考えられる。

もちろん歯科用のも多く販売されるようになってきている。

それらの購入を考える前にどんな操作でどういう感じでプリントされるか興味がある。

そこでアマゾンで調べると光造形型のプリンタが安く売っていた。

さっそく注文すると先週末には手にすることができた。さっそく開けたが説明書には日本語がない。

しかしユーチューブには同じ機種を梱包から開けるとことからの解説を挙げてくれてある。

文字や写真の解説書よりよほど理解が深まる。

それでは、問題なく全て順調に行くかというと、そんなことはない。

まずデータの取り込みに一苦労した。附属のUSBメモリーを認識しない。

別のUSBでなんとかデータを認識させることができた。

そこでプリントを開始するとギーギーと異音がして進めない。

これも何とか解決して、昨晩いちばん簡単な円筒をプリントの仕掛けて帰った。

2時間半程かかるのでずっと見ているわけにもいかない。

どうなるか心配しながら今朝見てみると、けっこうよさそうなものがプリントされていた。

これからもう少しCADを勉強しておもしろいものを作ってみたい。

その知識を矯正歯科に応用して優れた矯正装置などができるといいなと思っている。

 

 

ブログ2020年12月|19:56:45

このページのトップへ