毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3531

開口不十分で装置撤去困難

20代女性の厳しい開咬を顎変形症として手術を伴う矯正治療を行った。

術後も開咬の傾向となって安定しなかった。

ゴムをしっかりと使ってもらって、何とか安定しだした。

既に術後1年が経過している。

やっと今日、装置撤去になったが、開口が不十分でとてもやりにくい。

右上7のバンドがバンドリムーバーで外すことができない。

開口が2横指程度で頰骨が迫ってきてプライヤーを頰側から入れられない。

口蓋側からは歯肉縁下にバンドが入っていてリムーバーがひっかからない。

仕方がない、そのバンドだけ残し、まずほかの装置を撤去した。

それで口蓋側からタービンでバンドを切ってしまうことにした。

それとて簡単ではなかったが、なんとか撤去することができた。

こんな撤去に苦労したしたのは、開業以来初めてだろう。

何とか装置撤去して、資料採得しようにも口腔内スキャナーは入らない。

従来のアルギン酸印象でも最後臼歯まではとれない状態だ。

通常手術後1年も経てば元の開口の戻ると思うのだが。

顎関節に何か問題があるのだろうか、口腔外科で診てもらおう。

治療について

 

 

MENU
PAGE TOP