毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3530

厳しい叢生と開咬

20代後半の男性が矯正相談に来院した。

口腔内写真を撮っていると、上顎の叢生が右側はほぼ2本が歯列外。

開咬が左右大臼歯まである。顔貌は下顎が後退しているようにみえる。

相談に入り、まず今までに矯正相談したことはと聞くと、小学校の頃、当クリニックに相談に来たという。

15年くらい前と言っていたので調べて見ると20年前だった。

人の記憶はそんなものだから、それは構わない。

けれど、その時治療していたら今日のようななっていなかったかどうかもわからない。

診せてもらって、まず叢生より開咬の方が問題と指摘する。

しかし開咬の治療には興味なさそうで、上顎前歯の叢生だけ治ればともいう。

でも治療の予想は結構厳しく外科併用の可能性も説明した。

でも外科併用などやる気は毛頭ないようなので、お引く受けできる状況ではなかった。

だから、他の矯正歯科医院を訪ねて相談するように勧めた。

そうすれば現症がどの程度のものか理解してもらえるだろう。

やはり開咬は治さなくてはと考えている。

矯正相談

 

 

MENU
PAGE TOP