毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3555

ZOOMで遠隔操作

最近、ソフトを購入すると1回は納品ともにその場での指導がある。

でもその後の保守や使い方の指導、疑問への回答はリモートによる指導が多い。

そのためのソフトが発達してきている。

代表的なチームビュワー、RC50などで指導を受けている。

指導を受ける立場ではなく、教える立場になることもある。

当クリニックで使っている受付ソフトの不都合が生じた時など電話だけではうまく説明できない。

やはり画面を見てこちらで操作したい。コロナ以前は現地に出掛けてパソコンを操作した。

コロナ禍簡単にお訪ねできなくなって、リモートソフトを使い出した。

手軽なチームビュワー使ったが、画面操作はできても会話は電話経由だ。

それでもかなり役立つが、zoomでできたら電話を経由しなくも相手の顔もみながら捜査できそうだ。

早速、ネットで調べるとその様な機能があるそうだ。それが使えれば今までのZOOMの使い勝手が良くなる。

でも新しいことはそう簡単にはいかない。練習を自宅との間で練習してみた。

なんとか上手くいった。チームビュワーでは電話を片手にリモート操作していたが、その必要はなかった。

これは今後使えそうだ、まず明日、静岡の先生と繋いでみることにした。

 

MENU
PAGE TOP