毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3551

やはり顎変形症で

昨年、厳しい反対咬合だが外科なしでできそうだとみて通常の検査をした20代女性が来院した。

しかし、分析し、検討すると手術なしでは治療の目処がたたなく、その旨を診断として伝えた。

だが、手術併用ならやらないとのことで、診断のみで終えていた。

最近になり手術を考えても良いとの連絡が入った。

そうなると保険治療で行うことになる。また口腔外科でも手術併用の確認をしてもらう必要がある。

そこで、今日、来院いただき口腔外科への依頼書を書いた。

本来、外科併用か矯正のみかは資料採得し分析した上で診断で決めるもの。

それが、手術なしなら自費で手術前提なら健康保険で。

これは困る。どちらかはっきりしていれば良いが、そうばかりではない。

だからできるだけ治療の見通しをつけて、流れを変えたくない。

だが今回のケースのように変えざるを得ないこともある。

治療について

 

 

MENU
PAGE TOP