毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3526

インビザラインの結果

20代の女性が矯正相談に来院した。

口腔内写真を撮ると正中一致、両側臼歯関係Ⅰ級、適切なオーバーバイト、オーバージェットだった。

口元は出ていて、口唇閉鎖不全も認められる。

おそらく拡大による矯正治療の結果の口元への不満かなと想像して相談に応じた。

主訴を見ると顎のゆがみと書いてある、

さらに話を聞くと顎関節の痛みもあるようだ。

現状は他歯科医院(矯正専門ではない)でインビザラインラインにより治療が終わったところだという。

初診時の写真も見せてくれた、極軽度な叢生でこれならインビザラインでも良いのかと思った。

不満は咬合平面の左上がりで上顎正中も傾斜していた。

そのことが今回の主訴であることが分かった。

いままでにも数例、咬合平面の傾斜を治療したことがある、

ワイヤーに1歯ずつステップを入れたり、アンカースクリューを使い臼歯を圧下したこともあった。

なんとかその時は治療を終えたが、十分だったかどうか定かではない。

インビザラインでもアタッチメントを使いできそうもするが、私は知識が無い。

結局、その相談にたいして、話しを聞くだけでそれ以上のことは言えなかった。

今後、治療したところでの相談があるようなのでそこでうまく対応してもらうしかない。

矯正相談

 

 

 

MENU
PAGE TOP