毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3526

矯正用アンカースクリューの効果

3か月ほど前に上顎第1大臼歯と第2小臼歯の間にアンカースクリューを埴立して、すぐに犬歯をパワーチェーンにより遠心に移動して今日来院された患者を診た。大人であるために犬歯の動きが速いとは言えないが3ミリ程度は動いていた。以前はリンガルアーチとパラタルバーをアンカーとして犬歯の遠心移動を行っていたが、近年では希望する15歳以上の患者には、この治療法を行うようになった。この方法では口蓋に装置がないために舌感が悪くならず、発音などにも影響を与えないためアンカースクリューに抵抗のない患者には良いと思う。

MENU
PAGE TOP