毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3542

開咬の相談

開咬はよく見かける不正咬合だが治療はけっこう難しく安定も悪い。

今日の相談は10代前半の女子で左右第一大臼歯しか咬合していない。

上下顎前歯、下顎小臼歯部にはスペースもある。

口腔内写真で咬合は中程度の開咬で顔貌は特別問題ない。

問診では小学校低学年より気づいてはいたようだ。

相談してもまだ早いとか筋の訓練などといわれ解決に結びついてこなかった。

永久歯列となり小児歯科医よりの紹介で来院している。

検査・診断の前だが多分、非抜歯で矯正のみで行うことになるだろう。

もう少し開咬の程度がひどく、年齢が高く、顔貌に問題があれば外科併用も考えるだろう。

現状では早期にマルチブラケット治療に入り前歯部を閉鎖したほうがよい。

閉鎖後の咬合の安定は分からないが今のままでは舌癖でより悪くなるだろう。

矯正相談

MENU
PAGE TOP