今日は上顎両側犬歯の埋伏の再相談を受けた。
以前にも相談を受けているが、その時は既に相談している近くの矯正歯科医を勧めた。
しかし再度の相談を受け、他の矯正歯科医にも相談のうえ来院している。
CTのデータも持ってきていたがドルフィンで見るには多少時間がかかるのでパノラマだけを見た。
その画像からは両側犬歯はそれ程深くはなく、隣接歯の歯根を吸収している様子もない。
萌出させることが可能にも見えるが隣接歯の歯根とぶつかる可能性もある。
その出てこれなかった歯の部分には歯根吸収されていない乳犬歯と矮小の側切歯がある。
そのため審美的にも咬合もそれなりになっている。
どうすることが患者さんのために一番良いことなるのか。
問題の犬歯を抜いてしまうという意見があったようだ。
確かに役立たないじゃまなものは抜歯してしまう。これもありかもしれない。
でも患者さんの負担もあるだろう。抜かないですめばそれにこしたことはない。
そのまま定期観察もよいのではないだろうか。
そんなことも言って、口腔外科にも見てもらうことにした。
抜歯の困難さや残したときの問題など説明していただけるのではないかと思う。
今後、萌出させることになるなら、具体な方法を考えなければならない。