毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3543

今日もバイマキ相談

近頃、バイマキ(上下顎前突)で口元が出ている人の相談が多い

ブログにも何度か書いている。今日も20代女性の相談をうけた。

口腔内写真を撮影していると今までの矯正治療の経験を聞いてみたくなる。

聞いてみると案の定、非抜歯の矯正治療を受けている。

その時に抜歯の話は出ませんでしたかと尋ねるが、「なかった」との答え。

抜歯への抵抗感があって、非抜歯を選択した結果ならまだやむを得ない。

しかし、診断の中で、抜歯案を出してもいいだろうと思ってしまう。

今回の主訴を解決するには抜歯しかないと説明する。

それに対しやや心配もあるようだ。

私も、その気持ちも分かる。それならこのままでもいいじゃないかということになる。

相談者の前に混合歯列で上顎戦突傾向の叢生の相談を受けた。

その説明では混合歯列期での歯列拡大案と永久歯列まになっての抜歯案を提示した。

その際の説明でよく使う言葉がある。

相談内容は「歯並び」でも「かみ合わせ」さらには「顔つきと調和のとれた口元」

を求めて相談に来ているのではないのですかと。

納得してくれる方が多いが、その先に抜歯の説明まで行くと理解してくれるかどうか。

これからますます「バイマキ」の相談が多くなるだろう。

前にも書いたと思ったがだんだん抜歯への抵抗も減ってきたかもしれない。

矯正相談

 

MENU
PAGE TOP