毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3543

X線漏れ検査

もうだいぶ前になったと思うが、レントゲン室からX線が漏れていた事件があったのだろう、

そんなことがあると、全国で漏れの検査を年毎にやることが義務づけられた。

沼津歯科医師会ではサベイメーターを購入して会員の診療所を回すようにしてくれた。

半年に1度は案外すぐにやって来る。

以前は比較的近い診療所に持っていけばよかったのだが。2年ほど前に順番が変えられた。

季節が良い時には斬歩のつもりで2キロ程度の道を歩いて届けた。

届けるには朝の診療開始の時間差を利用して9時前に出かける。

今日はその時間は残暑がとても厳しく、いつも道を歩くのがとてもつらかった。

でも、日傘をさして日陰を探しながらぼちぼち歩きたどり着いた。

このように半年ごとに検査、その道具を会員で回し使う。

良いことなのだろうが、検査自体をもう一度見直してもよいのではないだろうか。

改装でもしなければ1度検査すれば、値は変わっていない。

 

 

 

 

MENU
PAGE TOP