カテゴリー

最新の記事

2025.04.02
今日は忙しかった
2025.04.01
新年度が始まった
2025.03.29
3兄弟の治療
2025.03.28
やっとパソコン回復か
2025.03.18
ホームページリニューアル

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2023年11月4日の記事

日矯大会新潟参加2023/11/04

11月2日、3日で日本矯正歯科学会が新潟朱鷺メッセで開催された。

昨年はコロナで参加しなかったが、今年は参加することにした。

2日の朝、東京経由で新潟に着いた荷が10時半後頃。そこから20分以上歩いて朱鷺メッセに着いた。

朱鷺メッセは初めてではないが記憶にはない。着くともう講演は始まっていた。

学会は講演や発表を聞くだけでなく、同業の仲間に会えることも楽しみだ。

だが自分くらいの年齢になってくると、知り合いがいないわけではないが少なくなっている。

同輩はいても先輩はほとんど見かけなくなった。寂しいことだ。

その代り若い人たちがいっぱい参加している。ほんとうに世代交代を感じる。

それでも、参加できているだけよいのかと思い、講演など興味深く聴いていた。

また展示発表をみると傾向が分かった。アライナーと3Dプリンターだと感じた。

アライナーは主流にはなっていないものの多くやられていることがわかる。

簡単な症例では有効な装置だと思うが、叢生の少ない抜歯ケースでは難しいだろうと思った。

3Dプリンタは金属のプリントの技工とやっと口腔内に使えるレジンができたという情報を得た。

広い会場を歩き回り疲れ果てたが勉強になった2日間だった。

 

 

ブログ2023年11月|18:39:31

このページのトップへ