1. TOP
  2. 大川矯正歯科クリニック Blog
  3. 専門医はいつになるのか

カテゴリー

最新の記事

2025.04.02
今日は忙しかった
2025.04.01
新年度が始まった
2025.03.29
3兄弟の治療
2025.03.28
やっとパソコン回復か
2025.03.18
ホームページリニューアル

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2023年11月10日の記事

専門医はいつになるのか2023/11/10

3年前に矯正専門医の試験を受けて、「通過」した。

でも、それで専門医として広告できるわけではない。

いつになるのかと思っていたらやっと動き出したようだ。

それでいて、すぐに申請というわけではない。

講習を4つ受けるという説明を11月2,3の新潟での日矯学会で聞いた。

でも具体的にどのように手続きを行うのか理解できなかった。

ホームページを見れば分かる、とのことだがすんなりは理解できない。

昨日、仲間の勉強会の湘南矯正研究会が新横浜で開かれた。

その場にはそれに関係する人が自分を含め3人いた。

その一人は手続きを済ませたということで教えてくれた。

それでも今年は2つのみというのを、4つ申し込んでしまったと言っていた。

申し込み締め切りは11/17日、あまり余裕はない。

今日、急いで申し込みを住ませて、受講料の振り込みを済ませた。

私は学会に出たり、湘南矯正で教わったりしたから何とかできた。

でも、こんな情報がない人はどうするのだろう。

11/17の締め切りは過ぎてしまい、がっかりすることになるだろう。

限られて人数が対象となってくるのだから、もうすこし丁寧に分かり易くできないのだろうか。

制度の確立のへの最初の段階だからだと思うが、しっかり知らせて欲しい。

 

 

ブログ2023年11月|20:42:10

このページのトップへ