毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3546

3Dプリンタの検討

3Dプリンタは当クリニックでは必須の物となっている。

5台買って、現在3台を使用している。

ネット情報を見ているとその進化は激しい。

より精密な物、より速くできる、より大きくプリントできる。

どれも欲しい機能だが、今一番欲しいものは速くプリントすることだ。

その速くできるプリンタをいち早く6月に購入したが初期不良で返品した。

しかし、返品後も常に気になっていて、ネット検索していた。

そうしたらyou tubeの使用した感想が動画であった。

主に使っているのは技工士なので今日はそれを見てもらった。

実際に使おうとして返品したので大きさはわかる。ちょっと大きいなと感じた、

同じ会社の小さい製品を待っていた。それがついに出ていた。その動画もあった。

見て比較してみると、スピード、精度は劣りそうだ。でもコンパクトで新しい製品は魅力的だ。

初期不良だった製品は6月は値段が高かったが、もう下がり始めて2製品の購入価格は大差ない。

you tubeに動画をあげるのはけっこう面倒だと思うがよくやってくれるものだ。

ほんとうに製品を選択するのに役立つ。でもさらに迷ってしまう。

いっそ、二つとも買ってしまおうか。

 

MENU
PAGE TOP