毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3547

再相談

矯正治療は期間もかかるし、費用もかかる、簡単には決められない。

初診での相談時にすぐに当クリニックに決め次回検査の人もいる。

兄弟、親子がすでに治療しているような場合はそれにあたる。

私はできるだけその場で決めないように話をする。

よく考える時間が必要だし、また他の矯正歯科医院にも相談することを勧める。

きのう再相談、検査になった患者さんは2軒相談に行ってきたそうだ。

30代女性で上下顎前突、決して積極的には治療を勧めなかった。

抜歯してどこまで口元が後退するか、またブラックトライアングルも説明した。

その患者さんから「本音を言ってくれた」と言われた。

それを理解して再度来てくれたのだから、今度は積極的にやらなくてはと引き受けた。

今日の再相談は20代女性、今年3月ころ相談に来ている。

舌癖で上下顎前歯を押しだしてスペースがある。

ただしそれを閉鎖してもそれほど口元が入るとは思えない。

過剰な期待をされても困るのではっきりそのことは言ってある。

今日の再相談でそのことを理解の上でやっていくことが決まった。

歯並び、かみ合わせ、口元でお悩みの方は、決して衝動的に治療を開始しないでほしい。

いろんなとこで相談してもっとも気の合ったところで治療するように願いたい。

矯正相談

 

 

 

MENU
PAGE TOP