毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3542

CT導入の相談

最近でX線CTは新規開業の歯科医院では導入することが多いと聞く。

すでに仲間でもCTを入れているところも多くある。

私はそれほど自分の診療所に設置することに積極的ではなかった。

現状では静岡医療センターに依頼すれば撮影してもらえてCDでいただける。

それをドルフィンに入れれば立体画像となり理解しやすい。

だから、導入してこなかったが、今回、先輩が閉院することになった。

そこで、それを譲っていただければ、当クリニックでもCTが撮影できる。

その件で今日の昼休みはX線の会社の担当者が来院した。

レントゲン室の寸法を測り、すぐにパソコンに入力し設計図になっていく。

ただしCTではパノラマは撮れるがセファロは通常では撮れない。

現在、当クリニックではパノラマとセファロの兼用機を使っている。

壊れているわけでもないので、その機械をセファロ専用機として使いたい。

それがよさそうだが寸法的に収まらない。X線室の増築案も出てきた。

ほかにも増改築もあるので、この際考えてもいいのかもしれない。

どれだけ有効に使えるか、新しい機械を使いこなす知識を身につけなければならない。

 

 

MENU
PAGE TOP