毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3551

予約は難しい

今日の18時の予約枠は空白だった。

新患相談の説明の時には6時は希望者が多い。

予約変更時は早い時間帯に来てもらいますと説明している。

そういうことは6時の予約をキャンセルしてほしくないという意味だ。

それでも、6時のや予約変更はあり、予約が入らないこともある。

また装置撤去時に同時にクリアリテーナーを装着する流れは作った。

予約時間だけではないが、今日装置を二人撤去しても二人ともクリアリテーナーを装着できなかった。

再度来院していただけばセットできるわけだが残念な気がする。

予約をとるのは患者さんの希望、当クリニックの予約状況、治療時間、隣の患者さんの治療などが関係する。

予約簿は様々な要素が加味されが出来上がっている。

前に書いたブログにも予約簿はベテラン受付の芸術作品などとしている。

しかし現実はそうはいかない。最近よく聞くAIはどこまで考えてくれるだろうか。

でも、人が作り上げるほどのものはできないのでは今は思っている。

これから予約簿にうまく患者さんが並び、スムーズな治療ができるようにしたい。。

 

MENU
PAGE TOP