毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3532

SQL Server

今日は予約が非常に少なかった。

そこで前から課題だったSQL Serverの導入をすることにした。

マイクロソフトのオフィスにはデータベースソフトAccessが入っている。

それで30年近く前から受付システムを自作していた。

アプリケーションソフト作りに終わりはなく、次々、工夫して肥大化していった。

もちろんデータを削ったり、システムをスマートにすることはやってきたつもりだ。、

しかし、所詮Acessは個人向け、それでも十分余裕があると思っていた。

でも限界に来たようだ。そうなるとアップサイジングを考えることになる。

それにふさわしいソフトはいくつかあるがSQL Serverを選んだ。

WindowsやAccessとは相性が良いそうだ。

導入に向けてハードの方は夏休み頃から準備してきた。

LANもつなげたので、今日はそれをインストールした。

なんとか、それは出来たが、まだSQL Serverがど使い方がよくわからない。

Accessもなかなか理解できなかったが、このソフトの理解も大変そうだ。

意欲はあるが、これからしっかり勉強していかなければならない。

 

MENU
PAGE TOP