毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3542

午前混合歯列、午後マルチ

当クリニックでは混合歯列期治療は少ない。

抜歯ケースとみられるものは永久歯まで待つことが多い。

きょうも午前、姉妹で来院された患者さんがいた。

姉は2年ほど前、診断し、まだ混合歯列で永久歯まで観察中。

妹が初診相談だった、姉そっくりの大きな歯だった。

そうなるとどうしても叢生と口元に突出、口唇閉鎖不全となる。

姉は診断までして、定期観察だったが、妹は検査はしなかった。

姉と同じように永久歯で治療することとなった。

他にも混合歯列ばかりで、主にプレートの調整を行った。

午後になり今度はマルチブラケットが中心となった。

やはりその方が時間がかかる。

角ワイヤーでクロージングなどはテクニックは必要となる。

幸い昨日と違い少しは余裕があって落ち着いて曲げられた。

きょうも自身で治療後の片付けも行い何とか終えた。

治療について

MENU
PAGE TOP