カテゴリー

最新の記事

2025.02.19
駐車場完成
2025.02.18
名刺の地図
2025.02.17
右下7が出てこない
2025.02.14
矯正医会京都大会
2025.02.10
上顎前歯スライス

アーカイブ

カレンダー

2025年2月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年2月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 
2025年3月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2025年2月8日の記事

治療費の清算2025/02/08

治療費の清算、転医は通常に診療していても転居などで起こりうる。

でもそれは少ない件数なのでその時点で個別対応でも問題ない。

しかし、院長が亡くなるなどで閉院や医院継承となるとそうはいかない。

一時期に多数の患者さんに対応しなけらばならない。

カルテや帳簿などから1件1件対応し整理していく大変なことだ。

ただ、そんなことは起こっては困ることで通常対応していない。

だからそのマニュアルのようなものはあってもアプリケーションソフトなどない。

ただ、何でもパソコンで処理している時代にあった方がいいソフトだ。

去年、先輩の矯正歯科医院が閉院した。

そこでは、私が作った受付ソフトを使っていたため、比較的容易に清算プログラムができた。

そんなことを、湘南矯正歯科研究会で発表していた。

そうしたら、同門会の会員で矯正専門で開業している若くして亡くなりその治療費清算の話が舞い込んだ。

そこで、昨日からスタッフと相談してそのプログラムを作り始めた。

前回は同じ受付ソフトを使っていたのでデータの移行が簡単だった。

でも、今回はそうはいかないし、返金の考え方も違うかもしれない。

いろいろと注文を聞いてそれに応えなけらば実用にはならない。

そのSE(システムエンジニア)の役目をしていかなければならない。

 

ブログ2025年2月|19:38:06

このページのトップへ