毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3532

新診療所着工遅れる見通し

新診療所の着工が7月1日を予定していたが、都市計画での造成が遅れているように見えたので、管轄している都市機構へ電話して事情を聞いてみた。

そしたらば、やはり遅れているとのことで、以前に着工可能と言われていた7月1日は無理そうで、着工予定は9月1日と2ヶ月くらい遅れる見通しとなった。

7月1日に着工すれば、木造で計画しているので3~4カ月の工事、移転期間で完成し、秋(10月頃)には新診療所での診療が開始できる予定でいた。

しかし、その予定は変更しなければならないようだ。年内完成、年を越してから新診療所でということになりそうだ。

工事が遅れることは、よくある仕方がない。診療所仮に移転する期間は1年から1年半と言われていたが、2年になってしまう。仮ともいえないくらいの長さになってしまう。

それでも仮の期間を2年として現在その3/4が過ぎたことになる。そう考えるとあと少しだという気持ちにもなってくる。

遅れたことを悪く考えずに、更に設計を練る時間ができたと解釈してよい診療所を作るようにしたい。

MENU
PAGE TOP