毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3526

手術、抜歯、治療なしか

きょう の診断は女子高生の反対咬合だった。

一般歯科でのⅠ期の矯正で被蓋改善した。

しかし成長でまた反対咬合になってきての紹介だった。

まず手術併用を前提として口腔外科で手術の説明をしてもらった。

その後に、矯正だけでできないかとの希望だったので、それもありかなと検査した。

上顎はほぼ並んでいる、両側臼歯部は著しいⅢ級の咬合関係、下顎前歯は叢生で一部反対咬合。

思案してみても、下顎前歯の叢生が本当の主訴とは思えない。主訴はオトガイの突出かなと思われた。

それでは抜歯して叢生を治しても口元は後退しオトガイはよけいに目立つようになるだろう。

だから用意した治療計画書に書いてあった抜歯案は否定的に話し、手術か治療しないかを推奨した。

どうするか考えてもらうことにして今日の診断は終えた。

やはり美容的な要素の強いオトガイ形成を含む手術併用になるのかもしれない。

治療について

 

MENU
PAGE TOP