毎日の診療で気付いたこと
ブログ記事 合計 3576 件
先日、歯周病の進行が疑われた患者さんが初診相談に来院した。
矯正の症状は正中離開を気にして相談に来ている。
ただ、構造的に上顎前突でその治療が基本であることの説明はした。
しかし正中離開だけが気になり、そこを治したいようだった。
それならマウスピース型矯正でも簡単に治りそうだ。
それでも歯周病は気になる。今日の診断でパノラマを見る。
歯槽骨の水平吸収は軽度だがある。歯肉や歯の汚れは結構ひどい。
通常、一般歯科で歯周病をコントロールしてもらいながら矯正治療を行う。
だが、一般歯科で何年もわたって定期的な検診をしているだけのようだ、
その結果がこれでは、これ以上の改善は期待できない。
そのような患者さんを送っていた友人の歯科医院は閉院してしまった。
しかたない、当クリニックで改善を試みることにした。
今日は診断の後、当クリニックでブラッシング指導から始めた。
高度な歯周治療などできないが、こまめな指導で改善するのではないかと期待している。