毎日の診療で気付いたこと
ブログ記事 合計 3595 件
日本歯科専門医機構から矯正歯科専門医が1年前に認定された。
私も認定はされたが特段メリットも感じることなく1年が過ぎた。
そうすると、更新の手続きの連絡が来る。その一つがWEBでの講習。
1年に2単位、(2時間)聴くことになっている。
先日申し込んだが、いつ聴こうか考えていた。
まだ受講期間はしばらくあるが、早めにやっておいた方がよい。
今日は予約が比較的開いていたため午前1講座、午後2講座聴くことができた。
講座を聴くと簡単なテストがある。それぞれ5問中3問の正解で合格となる。
やってみると最初のテストは全問正解だったが、次は3問でなんとか合格だった。
また来年同じことをやってさらに症例も出して更新となるらしい。
なかなか厄介なことで専門医ができている。
目的は正しい矯正治療が普及し治療が受けやすくトラブルがないように診療を受けられるような制度だと聞いている。
これからそのような制度となっていくだろうか。
広告可能な専門医というもっと専門医機構で公示し、発展させてもらいたい。