毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3529

地鎮祭

午前10時より新診療所の建築を始めるための地鎮祭を行った。

あまり神や仏を信じているほうではないので地鎮祭も積極的にやりたいという方でもなかった。

しかし、やはり習慣や建築を請け負う職人の方々の気持ちを思って行うことにした。

臨時に作られてテントの下の神だなに向かい神事が行われた。

私はその方面の常識など知らないため教えてもらいながら、間違いを訂正してもらいながら進行していった。

少し寒くなりだしたが、穏やかな天気で30分ほどで、終了した。

今まで土地の区画整理が遅れていたためこの日が来るのを、待ちに待っていた。

だから今日はやっと建築のスタートに立ったわけで、気持ちが引き締まった。

やり始めれば、たいして大きくもない木造2階建て、すぐに終わってしまうだろう。でもその間けっこう忙しくなってくると思う。

ちょうど寒い季節になってくる。その間に建築が進み、診療が忙しくなってくる春休みには移っていたいものだ。

MENU
PAGE TOP