毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3526

ネットワークプリンタ設定

新診療所の設備面は整ってきたがソフト面はこれからのものも多い。

診療ユニット3台の横に机とにパソコンを備えるまでは設備だが、それをつないで実際に使いやすいようにするのは、運用面だと思うする。

先日までにパソコン同士をつなぐLANが有線にもかかわらず大変苦労した。ついにプロを呼んできてやってもrたったが、もでき結局ずサーバーを換えることにまで至った。

それが終わり、受付ソフトを動かすMs_Accessをインストールするのにもまた一苦労あった。近頃のソフトは認証があるので面倒だ。

それも終えてネットワークプリンタの設定となった。そんなもの簡単なはずと思っていたらまた引っかかってしまった。

午前中、プリンタメーカーに電話したり、またパソコンメーカーに電話したが解決につながらない。

結局、予備のプリンタや、パソコンの台数も十分あるので、それらを利用した。

そして考えてことは実現しないでも実用的に問題ないような状態になんとかつくりあげた。

これでやっと矯正管理説明書をユニットサイドから入力してプリントアウトすることができるようになるだろう。

何でも自分でやるので苦労してしまう。しかしそれを楽しんでいるのかもしれない。

MENU
PAGE TOP