カテゴリー

最新の記事

2025.04.18
PC設定はまり込む
2025.04.16
急きょ装置撤去
2025.04.15
夏休み前の顎変手術
2025.04.14
低位乳歯(癒着)をアンカーに
2025.04.12
顎変相談2件

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2012年5月28日の記事

医療法人の手続き2012/05/28

当院は平成元年より医療法人を設立して運営している。

設立に際してはそれが得意な整理事務所が簡単に作ってくれた。費用はかかったものの特にわずらわしいこともなく医療法人となった。

その事務所が島田市で遠かったためを平成10年頃から別の地元の会計事務所に換えて、税務は行ってきた。

それが、今回の区画整理での2度の診療所の移転で医療法人の手続きがとんでもなく面倒なことだということがわかった。

個人立の場合ならば、認可もいらず、開業してから届けを行えばいいというような楽さだ。

ところが医療法人となると、実質的には同じようなことが、3ヶ月前からの事前協議、それから書類をだして認可がいおりて、そして開設を申請する。

とに角面倒だ。とても自分ではできない。今は行政書士の仕事になっているようだが、それも行政書士の資格があればできるというようなものでもなさそうだ。それが得意な行政書士にめぐり会うにも一苦労あった。

そして移転前の平成21年秋に服部さんを行政書士会から紹介していただいてつき合いが始まった。

仮診療所の間しばらく縁が切れたが、また戻るときに大変お世話になった。

開設だけでない、土地の賃貸、売買などが絡んできたので余計面倒だった。

しかし、それも終えて先日支払いも済ませて、今日は診療の合間に、今までの経過や今後の話などした。

一応の決着をみて安心したが、医療法人ははたしてメリットがあったのかと感じたしだいだ。

ブログ2012年5月|19:14:27

このページのトップへ