カテゴリー

最新の記事

2025.05.17
Fixed ret.予定だったが
2025.05.14
左上3セットアップ
2025.05.13
ついに被蓋改善
2025.05.12
いい感じで帰ってきた
2025.05.10
傾斜移動はすぐ戻る

アーカイブ

カレンダー

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2012年10月17日の記事

受付ソフト修正2012/10/17

2か月ほど前にバージョンアップして使い始めた自作の受付ソフトを今日は診療の合間に修正していた。

1カ月過ぎたころ、ほぼバグ取は終わったとブログにも書いた。

しかし、頻繁に使う機能はほとんど改善されてが、たまに使う機能は、その時になってみないとわからない。

商品ならばあらゆることを想定して試してみるだろうが、自分で作り自分で使っている分には、問題が起きた時に治せばよいと思ってしまう。

最近は、バグ取りより、よりよい便利機能の追加に重点を置いて毎日パソコンに向かっていたが、また基本的な機能の修正を行う必要が出てきた。

最近、ハッカーが遠隔操作でなりすましで脅迫している事件が報道されている。

プログラム作成の素晴らしい能力を持っている人に違いない。

私など、能力もないのにただ興味だけで、(たぶん)簡単なプログラム作りで苦労している。

ハッカーはたぶん能力を誇示したいためにそんなことをするのだろうが、もっと世の中のためになり、自分が得をするようなことをすればよいのにと思う。

自分の作った受付ソフトが同業者に役立てばよいと思ってはいるが、なかなかそこまでいかないのが現実だ。

ブログ2012年10月|19:32:22

このページのトップへ