カテゴリー

最新の記事

2025.04.02
今日は忙しかった
2025.04.01
新年度が始まった
2025.03.29
3兄弟の治療
2025.03.28
やっとパソコン回復か
2025.03.18
ホームページリニューアル

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2012年12月7日の記事

ipad講習会参加2012/12/07

先日もipadやスマートフォンの講演会を聴いてきたが。今日はipadの講習会を受けてきた。

いずれも商工会議所が地元の会員のために仕事に役立つような使い方を教えてくれる会を企画してくれたものだ。

私はWindowsパソコン(MS Dosの時代から)の歴史は長いが、ipadは今春の購入したが、仕事には役立っていない。

いろいろ役立ちそうだが、捜査がWindowsの発想と違うため戸惑って先に進めない。

そこで今回は実習もあり、期待して参加した。

まず基本操作を教えてもらい、続けて実際に役立つアプリを数個教わった。

講演を聴きながら、うちの診療所ではどのように使えるかを考えていった。

いくつか適用してみようと考えたこともあった。

Doropbox、Keynote、ibook、imovieなどすぐにも利用できそうなアプリの使い方を興味深く聴いた。

最後の質問で、ペーパーレスの工夫をする講演なのに、あえて解説本はないかときいた。

たしかに画面で見て、さらにその画像が動けばわかりやすい。しかし1000年の歴史を持つ紙と長い期間の書かれて文章を読む習慣も捨てがたい。

ネット検索と、解説本でしっかりipad仕事に役立てていこうと思っている。

昨日、タイマーを自分で設置して、クリスマスイルミネーションを始めた。

 

 

 

 

ブログ2012年12月|19:33:21

このページのトップへ