毎日の診療で気付いたこと
ブログ記事 合計 3526 件
仮診療所にデジタルのパノラマ、セファロのX線撮影装置が入り、その便利さを享受してきた。
もうデンタルX線写真なんていらないと思い始めていた。ところが今日、根尖部の透過像、歯根吸収の疑いの2例をパノラマで見つけた。デンタルで確認したい。
でも現在撮影する準備はない。どうしようか?仮診療所に移転のときもデンタルX線写真撮影装置を捨てはせず、移設して設置届も保健所に出した。
その時はインスタントフィルムで手現像すればよいと思っていた。しかしデジタルの便利さに慣れてしまうと、もうフィルムや現像液など触りたくない。
結局、デジタルのデンタル撮影装置を購入することになるだろう。