毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3526

兄妹とも厳しい上顎前突

高校を卒業してこれから北陸地方の大学へいく患者が検診にきた。

約1年前にマルチブラケット装置を撤去してリテーナーにかわり、すでに夜間使用となり、そして通院間隔も半年にあけられる状況だ。

思い起こせば、中学時代協力が悪く、治療を中断した経緯もある。

高校に入り、抜歯も承諾、アンカースクリューも植立して、治療にもよく協力して、厳しい上顎前突は改善され、口唇閉鎖もしやすく横顔もバランスのとれた好青年になっていた。

これからは夏休み、春休みなどにリテーナーを観察調整するだけで終わっていけるだろう。矯正治療をやってよかったという感想を聞けてうれしかった。

さて妹も厳しい上顎前突で現在治療中である。やはり、抜歯してその後アンカースクリューを植立して現在を前歯を後退させる前の段階だ。順調に進行している、よい結果が望めそうだ。

兄の結果が出ていると親子とも理解協力がよくなるので治療がしやすい。

あと1年くらいで妹もよい結果を出したいものだ。

MENU
PAGE TOP