カテゴリー

最新の記事

2025.04.04
バンド合わせで嘔吐
2025.04.02
今日は忙しかった
2025.04.01
新年度が始まった
2025.03.29
3兄弟の治療
2025.03.28
やっとパソコン回復か

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2013年6月16日の記事

恩師の古稀祝賀会2013/06/16

昨日は診療を少し早めに終わり、東京の会場に向かった。

向かった先は目黒雅叙園、渡風亭。

そこで、7時より鶴見大学矯正科でお世話になった鶴田正彦先生の古稀の祝賀会が行われる。

雅叙園はずっと昔、親戚の結婚式で行ったような気がするが、はっきり場所はわからない。

JR目黒駅から徒歩3分と案内状に書いてあったので目黒駅をめざし、そこまでは容易に着いた。

そこから道を聞きながら開始時刻にやっと着くことができた。素晴らしい和風庭園の一室が会場だった。

集まった人数は比較的少なく14人だった。その中に3人韓国からの参加者がいた。

韓国の先生や医局の後輩には当院にアルバイトに来た先生が3人いた。

私は鶴田先生の一番弟子だったので、その中では一番年上となる。

まだ若いと思っていたが、還暦は過ぎ、古稀だってそう遠くはない年齢になってしまった。

昔話をしたり、近況を話したりして和やかな時間を過ごした。

2次会も企画されていたようだが、新幹線の最終が近づいてきたため10:20退席した。

今から37年前、鶴見大学矯正科に入局してその後、常勤の5年間、さらに非常勤になった後も厳しく指導していただきた。

それで矯正臨床の知識と技術を身に着けることができた。

さらに学会発表や論文投稿をご指導いただいたり、基礎の薬理学教室で学位を取得する道筋をつけていただいた。

恩ある先生の古稀を祝賀できて本当によかったと思いながら帰途についた。

 

 

 

 

 

 

ブログ2013年6月|15:38:20

このページのトップへ