
今日の相談は高校1年生の女子、当院の通りの並びの高校生だ。
高校1年ももう半分過ぎている。矯正治療は動的治療に2年近くかかり、高校生活は3年だ。
そのあとも保定で診ていかなければならない。
今、始めれば高校在学中にリテーナーの夜間使用程度まで進行できる。
そのことを説明したら、さっそく検査の予約を取ることになった。
当院の通りは学園通りと呼ばれて、通り沿いに高校は4校あり、その延長線上にもいくつかある。
高校生が学校帰りに治療のため立ち寄るには都合の良い場所だ。
でも、動的治療中の患者さんで高校生の占める割合は多くないと思う。
矯正治療が必要な方で高校になって治療をを考えるのならなら、ぜひ1年生のうちに相談に来てもらいたい。