1. TOP
  2. 大川矯正歯科クリニック Blog
  3. 変圧器ではないアダプター

カテゴリー

最新の記事

2025.04.04
バンド合わせで嘔吐
2025.04.02
今日は忙しかった
2025.04.01
新年度が始まった
2025.03.29
3兄弟の治療
2025.03.28
やっとパソコン回復か

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2013年11月5日の記事

変圧器ではないアダプター2013/11/05

当診療所にはパソコンが10台くらい、それに付属するようなハードディスク、プリンター、ハブ、ルーター、スキャナーも数多くある。

その多くには電源コードの途中やプラグ側にアダプターと称する箱状のものがついている。それを、単に変圧器と認識していた。

だからと言って、なんでも合えば使えるとも思っていたわけでもなかったが、今回認識を新たにした。

1か月ほど前、受付下でぐちゃぐちゃになっていたLAN回線を操作しやすく、また隠せるところに移動した、それに伴い、その辺にあった機器も移動した。

それには、コンセントから電源を抜かなければならない。それらにはそれぞれアダプターがついている。いったん、はずして再度、挿すことになる。そこに、挿し違いが生じたようだ。

その結果まったく動かなかったり、壊れてしまったならば、すぐに間違い理解できるだろう。

動かないわけでもないが調子が悪い程度に動作していた。だからそのことに気付かなかった。

今回、テレビのテレビが少しちらついて音声がおかしかったので、コミュファの修理の方に来ていただいて、そのことを指摘された。

アダプターが間違っていたハードディスクは、動いていたのだが不都合があったので交換して廃棄するつもりで使用していなかった。捨てる前でよかった。

当院には多くアダプターがあり、機器を置き換える時に違った接続をしたのは、自身の認識不足とミスによるものだとわかっている。

他の機器でも挿さることは互換性があってよいということではないようだ。

メーカーはそれぞれに機能が違うアダプターということになれば、その機種にしか 挿さらないようにしてもらうとありがたい。

ブログ2013年11月|20:23:56

このページのトップへ