毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3529

睡眠時無呼吸症候群

昼過ぎに10年以上来院されていない現在50歳の男性から電話がかかってきた。

2002年に睡眠時無呼吸症候群の診断を受けて、バイオネーターを作った。

当時はまだ珍しかった、病気とその治療法だった。

だから、バイオネーターは自費で低料金で作ったと記憶している。

今日はそれが合わなくなったので再度作ってほしいとの電話だった。

その治療法が保険で認められていたことは知っていたが、何か条件があったと思って解説本を読んでみた。

その結果は、医科で診断されて、その依頼書をもってきて初めて保険でつくれるということだった。

診断は10年前にされているが、今回、製作のための依頼書はないため、どこかで再度診断してもらい依頼書を持ってきてもらわないと作らないことが分かった。

患者さんにとっては不都合なことだが保険のルールを曲げるわけにはいかないので、その旨伝えた。

そのようなルールもわからないわけでもないが、一度診断されていれば、依頼書がなくても作れるようにしたらよいのにと思っている。

MENU
PAGE TOP