毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3526

仙台へ

仙台への画像
仙台への画像

右側写真の中:洪先生  左 府川先生

第41回日本臨床矯正歯科医会東北大会が2月12日、13日に仙台市で開かれた。

それに先立ち、2月11日に同じ宮城県の気仙沼市で開業している、先輩の遠藤先生を訪ねた。

3・11で被災し1ヶ月あまり診療できなかったが、現在は元通りに回復している。被災後気仙沼を訪ねたのは3回目だった。

瓦礫は片付いているが、建物の復興はまだまだという様子だった。ただ、気仙沼らしく大型漁船がだいぶ港に入ってきたように見えた。でも昔見た活気はない。

その晩、一緒に飲みながら昔の話を懐かしく話して、翌日仙台に向かった。

仙台の大会では、症例展示を行ったので、早めに会場に行き展示しなければならなかった。

そして、会場で興味深く臨床に役立つ講演をいくつか聴いていた。

そして夕方、韓国からの招待講演があった。

講演してくれてのは、20年以上前に私の診療所でアルバイトで手伝ってくれた、洪先生だった。

いまや韓国、日本で有名な先生が、昔とはいえ当院を手伝ってくれていたのかと感慨深かった。

そして、夕方の懇親会、その後、2次会、3次会・・・と今度は静岡の府川先生(東北大卒)と懐かしい仙台の夜の楽しんだ。

昨日は、症例展示義務時間を終えて、総会には出ないで早めに帰ったきた。

沼津に着いたとき、仙台も寒かったが、沼津もとっても寒かった。今日は又、全国的に雪模様だ。

MENU
PAGE TOP