2017-02-01
つい先日、新年を祝ったかと思っていたらもう2月に入ってしまいました。 年末、年始の休み明けは忙しく、休みの4週間後のこの頃は少し予約に余裕があります。 今が一番寒い季節、でもだんだん日差しが強く、夕暮れが遅くなってきてい […]
2017-01-16
正月気分も開けて、新年の態勢も軌道にの時期かと思われす。 しかし、季節は一番寒い日々が続く1ヶ月となります。節分、立春が待ち遠しく感じます。 しかし当地はほとんど雪が降らず快晴のことが多く、風が、日中はエアコンを使ってい […]
2017-01-01
明けましておめでとうございます。 昨年は設備の充実に力を入れた年でした。診療所を移転して5年経ちます。 本当は、その時に治療イスやガス滅菌機など導入したかったところでした。 しかしながら、実現できずにいましたが、やっと昨 […]
2016-12-19
1年の過ぎるのはとても早く感じ、もう12月も後半になっています。 冬至が近くなり日暮れが早く、11月末設置した玄関前、大通り沿いのイルミネーションが暗く寒い中で輝いています。 ちょっと派手過ぎるかなと思う装飾もクリスマス […]
2016-10-01
衣替えの季節になりました。近頃では一斉にということではなく、適宜に気候に合せて変えていくようですね。 また合服のような物もあるようですね。中高生が多く通るここ学園通りではそんな季節を感じる今日この頃です。 暑さ対策のグリ […]
2016-09-02
学校は先月末より始まり、長かった夏休みも終わりました。 暦の上では9月は秋ですがまだまだ残暑は厳しいようです。 ところで診療室には長い間使った歯科用ユニット(治療いす)が入りました。 先月4日に一日がかりで18年ばかり使 […]
2016-08-20
8月が下旬になってもまだまだ暑さが続いています。 近頃では比較的長いお盆休みも終えて、夏の終盤の忙しさがやってまいりました。 学生は夏休みが終わりに近づき新学期に向けて忙しくなっているでしょう。 夏の初めに植えたグリーン […]
2016-07-23
梅雨が明けて夏真っ盛りとなりました。 学校は夏休みとなり学園通りを通る学生の集団もまばらとなりました。 夏休みは毎年くるものの、1か月余りの特別な期間です。 この機会にいつもやろうと思っても開始できないことを行いたいと考 […]
2016-07-02
学園通りを通る学生の姿も真夏を思わせる様相になってきました。 今年の梅雨は雨が少ないようで、どんよりとした天気は続き、暑くなってきました。 夏の日差しに備えて準備したグリーンカーテンの植物は少しずつ大きくはなっていますが […]
2016-06-01
ここ学園通りも桜からつつじへそして今、紫陽花が咲き始めています。 道行く学生も新入生と言う感じがなくなってきました。 先日の休みの日、今年は南側やめて、西側だけグリーンカーテンを作るためのネットをかけました。 去年は業者 […]