2012-09-11
半年前の新診療所移転に際して、矯正治療説明のリーフレットを8種類印刷した。 受付、診断コーナーにはそれを立ててディスプレーしてあるがは、それでは人の目につくのは限られる。 そこで、診療所の前を通る人で、それが欲しい人に自 […]
2012-09-11
歯並びは気になるんだけど矯正ってよくわからない・・・ 相談する前に少し知っておきたい。 そんな方に入口看板横に自由にお持ちいただけるようにパンフレットをご用意しました。 受付には他の種類も用意してありますので声をかけてく […]
2012-09-10
今日は診療が比較的暇だったので、受付ソフトの改良に時間を費やした。 自分のところの受付はほとんど不自由を感じなくなってきていたので、今日は静岡の府川矯正歯科医院版を集中しておこなった。 基本的な違いはないものの、前にオプ […]
2012-09-08
夕方、28歳女性の診断を行った。上下顎前歯部にわずかな叢生がある。 臼歯の咬合関係は両側ともとても良い。骨格の分析も標準的で、口元がやや出ている。 しかし口唇の閉鎖は特に問題がない。主訴は口元の出具合と叢生だ。 そこで、 […]
2012-09-07
今日の新患相談は10歳の女子、上下顎に軽度の叢生があった。 このような場合、この時期に拡大するか、そのまままって永久歯で治療するか2通り考えられる。 尾の時期に拡大して、永久歯での抜歯を避けるのは良いことだと思う。 また […]
2012-09-05
今日の新患相談は21歳女性、顎が右に曲っていることが主訴だった。 確かに正面から見て下顎は右に偏位している。しかし、咬合はあまり悪くはない。 歯の正中のずれも少ないし、左右臼歯関係もクロスバイトになっているわけではない。 […]
2012-09-04
お盆休み明けごろからバージョンアップしたソフトを受付にだした。 ブログにも何度か書いたように、その後引っかかってばっかりいた。しかし次々と問題を解決していき、解決の要する時間も短くなってきた。 何とか今日までに通常使うに […]
2012-09-03
今朝、メールボックスを開くとメール相談が来ていた。 相談内容は成人女性の叢生の相談だった。 メールには口腔内の写真と横顔の写真が添付されていた。 やはり写真を見るとどのようなことが気になっているのかが一目でわかる。 今回 […]
2012-09-01
2週間前の金曜日にバージョンアップした受付ソフトを使いだした。最初は基本的なところでバグがありひっかかってばかりいた。 しかし、問題点を箇条書きにしては一つずつ解決していった。 そして今日には土曜日で診療が忙しにもかかわ […]