症例紹介
278. 叢生、上顎前突、口唇閉鎖不全

①主訴: 前歯のデコボコが気になっていた。友人が矯正を始めたのがきっかけ。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 鋏状咬合 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時27歳 保定開始時30歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装 […]

続きを読む
ブログ
厳しい上顎前突を矯正のみで治療

高校2年生男子のマルチブラケットの撤去を行った。 この患者さんは2年余り前に厳しい上顎前突でほかの矯正歯科医院で顎変形症と診断されていた。 確かに外科併用も考えられるが、上顎のみの片顎抜去で改善できるとみて始めた。 短期 […]

続きを読む
症例紹介
277. 抜歯を選択

①主訴: 前歯がでていた。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 過蓋咬合 ③年齢: 初診時18歳 保定開始時19歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 アンカースクリュー ⑤抜歯部位: 上下顎両側第一小臼歯 ⑥ […]

続きを読む
症例紹介
276. 難しかった上顎前突

①主訴: 出っ歯。 ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 叢生 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時14歳 保定開始時17歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小臼歯 下 […]

続きを読む
症例紹介
275. 咬合平面が傾いていた

①主訴: 八重歯。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 交叉咬合 ③年齢: 初診時14歳 保定開始時16歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小臼歯 ⑥治療期間: 約 […]

続きを読む
ブログ
終了した患者さんの再相談

18歳の高校3年生女子が再相談に来院した。 この患者さんは上顎前突で5年ほど前にⅠ期治療を終えⅡ期治療のための再検査、再診断を行っている。 その後2年ほど、はっきりせずに3年前に終了と決めたことがカルテに書いてある。 今 […]

続きを読む
症例紹介
274. 歯根吸収が進行しなくて良かった

①主訴: 開咬、下顎が出ている。 ②診断名あるいは主な症状: 反対咬合 顎変形症 開咬 ③年齢: 初診時23歳 保定開始時25歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小臼歯 ⑥治療期 […]

続きを読む
ブログ
難しい診断

今日、診断・治療方針を説明したのは18歳、の女子高生だった。 症状はとてもかみ合わせが深く上顎の叢生も著しい。 しかも下顎は両側側切歯と左下第2小臼歯が先天欠如して、スピーカーブがとても強い。 このような症例をどのように […]

続きを読む
症例紹介
272. 前歯部クロスバイト

①主訴: 前歯のデコボコな歯並び、5番の歯の虫歯がきっかけ。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 交叉咬合 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時20歳 保定開始時28歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルア […]

続きを読む
ブログ
混合歯列スペース不足

今日の新患は8歳の女の子、かなり、厳しい叢生が予測された。 一目見て抜歯ケースとわかる。 その際の説明の仕方には工夫がいる。 まず、混合歯列期での歯列の拡大のことをいい、拡大すれば歯列だけは並ばないことはないと説明。 し […]

続きを読む