毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3571

連携医療

顎変形症は連携医療機関と共に治療していく。

すでに横浜労災病院で顎変形症としての診断受けている25歳の女性が来院した。

かなり上顎前突の厳しいケースで、上下顎前歯の唇側傾斜が著しい。

私は外科手術をするのならば、できるだけ抜歯しないで済ませたいと思っている。

しかしこのケースではそうもいかないだろうと考えていた。

だから上顎の両側第一小臼歯はこちらで抜いて矯正治療を始めた。

下顎の小臼歯は抜かないでできるか、または手術中に抜いてもらえるかと考えていた。

しかし昨日のメールでは、それもできるのだが、そうなるとオトガイ形成ができずに手術がに二度になると書いてあった。

それでは患者さんの負担も大きくなる。

今日来院した患者さんにその旨話し、矯正治療中だが、こちらで抜歯して治療を継続し、手術中には抜かないことにした。

このような事は、治療前にしっかりと計画を立て連携していくことが大切だと思う。

だが全てを前もって決めてもその通りに行くことばかりでもない。

今回は沼津と横浜との距離をメールによりほとんど感じないような連携ができたと思っている。

治療について

 

MENU
PAGE TOP